PAGE TOP


【新型コロナウイルス感染防止策を実施中】
当院は感染症における対策を徹底しております。安心してご来院ください。
感染防止対策は以下になります。

・使い捨てのベットシーツ、枕カバーを使用
・胸当て、身体にかけるバスタオルは患者さまごとに交換し洗濯
・枕、胸当ては使用後に消毒用エタノールにて拭き取り
・鍼灸師は毎朝、検温を実施の上、体調管理の徹底
・鍼灸師は治療に入る前後に必ず殺菌・消毒石鹼にて手洗い
・手洗い後、ペーパータオルにて拭き取り
・鍼灸治療の前に速乾性アルコール消毒液にて手指を消毒
・個室ドアの引手を患者さま退出後に消毒用エタノールにて拭き取り
・37.5度以上の発熱、咳、などの風邪症状や息切れなどの症状は事前相談が必要

起立性調節障害の鍼灸治療【中学1年生13歳男子の症例】

2018年2月23日10:30 AM カテゴリー:低体温症,小児不眠症,症例,自律神経失調症
  今回ご紹介するのは、起立性調節障害の症状悪化により、不眠、食欲低下、意欲低下、嘔吐、鼻血などの症状が出てしまい、学校に通えなくなった男子生徒の症例です。 学校に行きたくても行けない……   大阪市内在住  13歳  中学1年生男子 主訴;吐き気 めまい 立ちくらみ 鼻血 不眠 食欲低下 低体温 診断:起立性調節障害、自律神経失調症
▼続きを読む

【小児不眠症】大阪府在住、女の子、幼稚園児、鍼灸治療のケース

2013年9月28日11:11 AM カテゴリー:小児不眠症,症例
小児不眠症へ鍼灸治療「治療の度に体調が良くなって、とても嬉しいです!」 「夜、遅くまで起きていてなかなか寝ない」という親御さんからの悩みをお聞きして治療が始まった今回のケース。 お子様が幼いこともあり、小児鍼を使用した症例をご紹介します。 ・今までの経過 赤ちゃん時からなかなか寝付かなかった 大人の出入りが多い環境なので、顔つきを読むのか、子供らしくない 実家では女の子なの
▼続きを読む

カテゴリ別記事

過去の記事

※免責事項:掲載された事例や患者様の体験談は個人の感想や成果によるものなので、全ての人への効果を保証するものではないことと御理解ください。施術による効果には個人差があります。