PAGE TOP

不眠に悩む現代の日本人:あなたはどうして眠れないのか?

2017年8月17日10:20 AM カテゴリー:不眠症
なぜ、不眠になるのか、その原因はよく分っていません。 ただ、最近の研究で、不眠になる要因が5つあることが分ってきています。 〇不眠の要因  ~5つのP~ 不眠には5つの要因が関わっているとされています。それぞれをみていきます。 1.身体の不調(Physical) 身体の異常が不眠を引き起こすことはよくあります。 痛みやかゆみなどの身体の不調を原因にしています。 主なも
▼続きを読む

不眠に悩む現代の日本人:睡眠はあなたの脳を守る

2017年8月13日10:51 AM カテゴリー:不眠症
2種類の睡眠 眠る質は、よく知られていますように、「浅い睡眠」と「深い睡眠」があります。   これは、大脳が著しく発達し、体温の恒常性を持つ高等動物では、睡眠が浅い睡眠のレム睡眠と、深い睡眠のノンレム睡眠という状態に分化したことによります。   そして、それぞれ異なる役割を分担しています。それぞれは以下のようになります。   1.レム
▼続きを読む

不眠に悩む現代の日本人:あなたはなぜ眠らなければならいか

2017年8月8日6:07 PM カテゴリー:不眠症
○睡眠の質は時間より満足度   睡眠に必要な時間は8時間とか、6時間というような話がよくあります。 良い睡眠という睡眠の質は、時間ではなく、朝起きたときの「寝た感」によります。   例えば、不眠症は、朝起きたときのだるさ、眠気などの不快感や、日常生活を行う上で支障をきたすかどうかによって判断されます。   また、一般的に加齢ととも
▼続きを読む

眼科の鍼灸治療 ー中心性漿液性脈絡網膜症についてー

2017年8月6日10:40 AM カテゴリー:眼科疾患,眼科領域
中心性漿液性脈絡網膜症の鍼灸治療   中心性漿液性脈絡網膜症は、網膜の中心部である黄斑と呼ばれる部分に浮腫が出来るため、視野が歪んだり視力低下が起こる病気です。   比較的若い世代男性に起こりやすく、男女比では3対1となっています。 この中心性漿液性脈絡網膜症には明確な原因がありませんが、高ストレス状態であったり目を酷使する状態であると発症しや
▼続きを読む

【めまいと頭痛、肩こり・腰痛】大阪府在住、60代女性、鍼灸治療の例

2017年8月3日10:22 AM カテゴリー:めまい,症例
めまいを中心とした頭痛、肩こり・腰痛へ鍼灸治療:患者さまの感想「おかけでめまいと、腰痛から解放されました」 肩こりや首のこりより、めまいが起こることがあります。このような場合は、耳鼻科を受診しても、「異常がない」といわれることが良くあります。 今回の患者さまもそのような例です。 このような形でめまいや頭痛などに苦しんでいる方のために、今回の症例をご紹介します。 〇来院されるまで
▼続きを読む

2017年 鍼灸学会(東京:東京大学にて)がんと鍼灸

2017年7月13日4:18 PM カテゴリー:学会・勉強会
がん患者に対する鍼灸治療の現状と課題 近年の研究では、2人に1人はがんになると言われており、ある意味「身近な」病気といえます。 がんに対する治療法には、主に以下のようなものがあります。 1.手術療法 2.化学療法 3.放射線療法 4.先進医療としてのがん治療法 5.がん治療に伴う副作用を軽減する支持療法 6.身体的・精神的苦痛を緩和する緩和療法 &
▼続きを読む

2017年 鍼灸学会(東京:東京大学にて)「これからの医療は」

2017年7月4日7:07 PM カテゴリー:学会・勉強会
今年の全日本鍼灸学会は、東京大学で開催されました。 東京大学の付属病院には、以前から鍼灸師の先生が勤務され臨床と研究に励んでおられ、その先生のご尽力により、東京大学での開催が実現しました。 今回の学会の会頭である小川 卓良先生が、最近のAIや医学工学のめざましい進歩から、医学の世界に大きなパラダイムシフトが起こるのではないか、それに対して鍼灸はどうすれば良いのかという大きな命題を提示さ
▼続きを読む

不育症は鍼灸で改善できる!?

2017年5月16日6:19 PM カテゴリー:不妊症,生理不順,生理痛
  今回は、不育症への鍼灸治療の症例をご紹介しながら、鍼灸が不育症の改善に繋がるのかを綴っていきます。 症例は、大阪市内在住の30代後半の女性です。 初回時の患者さんの感想 「流産を繰り返し心身共に疲れ果てていました。これでダメなら諦めようと思っていました。」 この患者さんが来院されたのは、妊娠初期の流産を3回、経験された直後でした。 病院での不育症検査で
▼続きを読む

不妊に悩む働く女性:鍼灸で卵の質は改善できるのか?

2017年3月25日2:43 PM カテゴリー:不妊症
  目次 1.卵子の質とは? 2.「今回の排卵」までの卵胞(卵子)の成長過程 ☆卵胞の成長過程 3.鍼灸で卵の質を改善するには? ①鍼灸で質の良い卵胞にするには? ②鍼灸で質の良い卵子(卵)にするには?   1.卵子の質とは? あなたは、100~200万個の卵子を持って生まれてきていますが、その後、卵子が新しく作られることは
▼続きを読む

不妊に悩む働く女性、鍼灸の効果は?

2017年2月23日7:11 PM カテゴリー:不妊症
  -目次- 1.不妊症とは? 2.不妊症に効果のある鍼灸治療 3.鍼灸が効果のある不妊症のタイプ ⑴排卵障害 ①高プロラクチン血症 ➊機能性高プロラクチン血症 ❷薬剤性高プロラクチン血症 ❸腫瘍性高プロラクチン血症 ②多嚢胞性卵巣症候群 ③卵巣機能不全(卵巣機能低下症) ➊視床下部の機能低下 ❷卵巣の
▼続きを読む

カテゴリ別記事

過去の記事

※免責事項:掲載された事例や患者様の体験談は個人の感想や成果によるものなので、全ての人への効果を保証するものではないことと御理解ください。施術による効果には個人差があります。