PAGE TOP


【新型コロナウイルス感染防止策を実施中】
当院は感染症における対策を徹底しております。安心してご来院ください。
感染防止対策は以下になります。

・使い捨てのベットシーツ、枕カバーを使用
・胸当て、身体にかけるバスタオルは患者さまごとに交換し洗濯
・枕、胸当ては使用後に消毒用エタノールにて拭き取り
・鍼灸師は毎朝、検温を実施の上、体調管理の徹底
・鍼灸師は治療に入る前後に必ず殺菌・消毒石鹼にて手洗い
・手洗い後、ペーパータオルにて拭き取り
・鍼灸治療の前に速乾性アルコール消毒液にて手指を消毒
・個室ドアの引手を患者さま退出後に消毒用エタノールにて拭き取り
・37.5度以上の発熱、咳、などの風邪症状や息切れなどの症状は事前相談が必要

鍼灸院 天空に藤波辰爾さんがやってきた!

藤波辰爾さん
本名・旧リングネーム:藤波 辰巳(読み同じ)。大分県出身。血液型はO型。ニックネームは「ドラゴン」もしくは「ドラゴン藤波」。第77代NWA世界ヘビー級王者。1989年6月22日、ビッグバン・ベイダーとのシングルマッチで腰を負傷。椎間板ヘルニアで1年3か月間に及ぶ長期欠場となるものの、1990年に復帰。
(参照:Wikipedia)

藤波辰爾さん(以下藤波):早速ですが、こちらはいつオープンされたのでしょう。

夘野院長(以下夘野):今年4月です。10年ほど大阪市内の治療院の分院長を務めたりしていたのですが、治療の経験も30年ほどになり年齢的に自分の治療院を持ったほうが良いだろうと考え、開業した次第です。


藤波:大ベテランですね。院長が鍼灸師を志された経緯といいますと。


夘野:大学進学の時、九州大学の池見酉次郎先生の心療内科に憧れたのですが、勉強不足で(笑)。父の勧めもあって、鍼治療の道を選ぶことになりました。


藤波:では、院長の手掛ける鍼治療の特徴をご紹介ください。


夘野:「こういう治療で」と、治療方法を決めておられる先生もいらっしゃいますが、私は患者さんを診て、一人一人に合わせて治療方法を変えていきます。
例えば「鍼が怖い」とおっしゃる方には、「それならこういうことから始めましょう。」とご提案します。
常に心掛けているのは、私の治療によって患者さんが社会的・経済的・心理的に豊かになってもらいたいということです。不調を感じて来院された方に、「元気になって社会に戻ったら、こんな目標に向かってこのように生きたい。」と前向きに思って頂ければと。
鍼には脳の快楽中枢に刺激を与える力があり、その刺激によって快楽物質が出ると前向きになれることが分かっています。当院に来院される患者さんの中には「先生の所に来ると生き甲斐を感じる」と言って下さる方もおられます。


藤波:症状の改善だけでなく、心まで前向きにしてくれる鍼灸。必要としている方は多いと思います。


施術も受けていただきました。

夘野:同時に鍼治療には整形外科的な印象が強いのですが、アレルギーの予防や免疫力の向上など内科的なアプローチを長年試み、結果を出してきました。そのベースにあるのは東洋医学の「陰陽道」で、これを治療法・技術の理解の出発点にしていますので、そういった視点から捉えながら技術の向上に積極的に取り組んでいます。

藤波:今後の展望については。


夘野:現在、私一人で治療に当たっていますが、若い人に本当の鍼灸を伝えたいと考えています。
若い人が入って来られるのを前提に、院内のスペースも広くとっています(笑)


藤波:院長の奥深い治療法が更に普及することを期待しています。
藤波さんとの対談は、楽しいひと時となりました。

鍼灸施術費用

鍼灸内容回数値段
一般鍼灸治療
※院長指定の場合は、別途3,500円発生します。
1回6,500円
不妊鍼灸
※院長指定の場合は、別途3,500円発生します。
1回6,500円
美容鍼灸(美肌全身コース)1回9,500円
小児はり1回3,000円
診療時間のご案内 トップページへ戻る
当院アクセスマップ
トップページへ戻る
※免責事項:掲載された事例や患者様の体験談は個人の感想や成果によるものなので、全ての人への効果を保証するものではないことと御理解ください。施術による効果には個人差があります。