PAGE TOP


【新型コロナウイルス感染防止策を実施中】
当院は感染症における対策を徹底しております。安心してご来院ください。
感染防止対策は以下になります。

・使い捨てのベットシーツ、枕カバーを使用
・胸当て、身体にかけるバスタオルは患者さまごとに交換し洗濯
・枕、胸当ては使用後に消毒用エタノールにて拭き取り
・鍼灸師は毎朝、検温を実施の上、体調管理の徹底
・鍼灸師は治療に入る前後に必ず殺菌・消毒石鹼にて手洗い
・手洗い後、ペーパータオルにて拭き取り
・鍼灸治療の前に速乾性アルコール消毒液にて手指を消毒
・個室ドアの引手を患者さま退出後に消毒用エタノールにて拭き取り
・37.5度以上の発熱、咳、などの風邪症状や息切れなどの症状は事前相談が必要

自身の鍼灸治療で気づけた体質改善への影響

同じ境遇・女性の悩みを鍼灸治療で解決していきたい。



「鍼灸治療との出会い」


私が「鍼灸」に出会ったのは、子育て・仕事と忙しくしている時でした。
今思えば、自分の自由になる時間もなく、時間に追われながら必死に毎日を過ごしていました。

子育てでは、家族の協力もあったのですが、それでも仕事との両立は大変だったと思います。
仕事でも、責任のある立場になり、休むことができない状態であり、自分の体調の悪さが仕事にも影響しないようにと心がけていました。

が、その当時の私は、風邪をひきやすく、頻繁に頭痛に悩まされ、腰痛、肩こり、頭痛、生理前のイライラした精神状態、胸のはり、お腹の痛み、だるさ等々、不調のオンパレードでした。

薬も常に持ち歩いており、手元にない時は不安に思っていました。
整体やマッサージにも通っていましたが、してもらったときは、楽になるのですが
2~3日すると、また同じような体調の悪さを感じながら、どうにか仕事・子育ての毎日でした。

そのような時、同僚から「鍼灸治療」をすすめれて、こわさもありましたが、その状況を打破できるのならばと、鍼灸治療を受けました。
その後、身体は軽く、なっていき、仕事や子育てに奮闘することができました。
気が付けば、薬もいつの間にか、持ち歩くこともなくなっていました。

このような経験から、「鍼灸治療」とは、体質を改善できることを知りました。



「鍼灸師」になって思うこと

私の周りの女性の方の悩みを聞いていて、「鍼灸治療」を受けることで、その状態から脱出できることを知ってもらいたいと思い、自分自身が鍼灸師になりたいと思いました。

女性の身体は複雑です。生理前や生理中などは、日頃体調に気を配っていても、崩れてしましやすくなります。
薬を飲むことで、その時は、どうにかしのげたとしても、毎月不快な症状や、痛みが待っていると思うと憂鬱にもなります。
大事な仕事やプライベートの用事がその時に、スケジュールが重なっていると思うだけで
テンションが下がります。

そのようなことで、振り回されなくても改善できる、やりたい事が生理周期を気にせずに出来るようになる、風邪や頭痛、腰痛、肩こりに悩まされないで、仕事ができることを知ってもらい、改善し、生活できるお手伝いがしたいと思っています。


また、勉強していく中で、ニキビやリフトアップ、PMS症候群、生理痛、不妊治療にも
鍼灸治療は、有効であることを知り、今辛い思いをしているあなたへ
その症状が改善することを知って体験してほしいと思っています。


鍼灸治療では、女性のホルモンバランスを整えることや、自律神経を整える、免疫バランスを整える、血流をよくすることができます。

このことにより、あなたが今抱えているニキビ・生理痛・PMS症候群・不妊にも効果があります。

どんどん色々な症状が増えてきて、憂鬱なあなたが、痛みやストレスのない毎日を送れるようにしたいと思います。

鍼灸施術費用

鍼灸内容回数値段
一般鍼灸治療
※院長指定の場合は、別途3,500円発生します。
1回6,500円
不妊鍼灸
※院長指定の場合は、別途3,500円発生します。
1回6,500円
美容鍼灸(美肌全身コース)1回9,500円
小児はり1回3,000円
診療時間のご案内 トップページへ戻る
当院アクセスマップ
トップページへ戻る
※免責事項:掲載された事例や患者様の体験談は個人の感想や成果によるものなので、全ての人への効果を保証するものではないことと御理解ください。施術による効果には個人差があります。